ヘミソフィア

補完ブログ

<< June 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

Psyche1---ひつじとぼく

 街から遠く離れた森の中にある小さな小屋、それが僕の家。
正確に言えば「おとうさん」の家であって、僕の家って表現は的確じゃないのかもしれない。
でも、僕の生まれた家であって、僕が今おとうさんと住んでいる「僕の家」だ。

 僕の名前はフェズ。トルコの言葉で青い都って意味。青白く光る研究室のビーカーの中で生まれたから、そういう名前がつけられた。この小屋の地下にある研究室のビーカーっていうのは、つまり、僕は自然にできた命じゃなくって、人工的に作られた命ってこと。キメラって人は呼ぶらしい。
 ただ、僕はおとうさんの実験の失敗作だ。その証拠に、僕には白い獣の耳と尻尾がある。
 僕のおとうさんは博士って呼ばれている。いろんな命を生み出すことがお仕事らしい。僕もおとうさんが作ってくれた。ただ、僕の場合は実験の最中にアクシデントがあって、完全な人型にはなれなかった。おとうさんの予定では、もっと違う誰かが生まれるはずだったらしい。きっと、獣の耳も尻尾もない、完全に人間な誰かが生まれるはずだったのだろう。それでもおとうさんは僕を育てることにしてくれた。ただ作っただけの、失敗作の僕を。
 遺伝子上では、耳と尻尾の遺伝子に当たる獣が僕の親になるらしいけど、実感は無いし、どうでもいい。おとうさんは失敗作の僕を育てることを選んでくれた。この、不便な森の中に隠れてまで、僕と一緒に居てくれる僕はそんなおとうさんに感謝もしてるし、ほんとうのおとうさんだと思ってる。
 この小屋は、そんな僕とお父さんの住んでいる小屋だ。
 小屋には研究室の他に羊小屋があって、10匹くらいの羊が今日も囲いの中でもこもこと動いている。

 羊っていう生き物は、いつ見ても群れていて群れていなきゃ生きていられない、惨めな生き物だなぁと僕は思う。何も判らずに毛を刈られて、搾取されたあげくに最後には食べられちゃうなんて、惨めだ。
「君たちは、どうしてそんなに惨めな生き物なの?」
 じっと羊の目を見つめて問いかけても、当然答えなんて返ってこない。でも、羊の何か企んでいるような目で僕を見つめ返してくるときがあって、ちょっと怖いと感じるときもある。
 そんな下らないことをしていると、おとうさんが小屋の扉をギィィと音をたてながら出てきた。

「フェズ、何をボーッとしてるの?暇なら羊を放牧に行ってきてちょうだい。この扉、立て付けが悪くなっちゃったみたいね。ウィーゼルに修理してもらわなきゃ。羊を放牧するついでにウィーゼルにお願いしてきてね」
 おとうさんは銀色なのか白髪なのか微妙な色合いの長い髪を結んで、白いワンピースにを着ている。おとうさんは元々色白だから、雪の中に立ったら、きっと何処に居るのか判らなくなるんじゃないかって心配になる。
「おとうさんが行ってよ。僕羊は嫌いだていつも言ってるでしょ?それに、僕、オッサンがどこに居るか知らないよ」
 おとうさんの服装からするに自分で羊を連れていく気は無いらしいということは判りつつも、少しは文句を言ってみる。僕だって面倒なことはやりたくないし、何の異論も申し立てずに従うだけだったら、羊と同じだ。

「私は研究が忙しいから、暇なフェズが行くのが妥当だと思うんだけど?それとも、フェズは忙しいおとうさんの手伝いもしてくれない悪い子だったの?」
 ガッカリした表情で見つめらてると、僕はなんとも言いがたい感情に襲われる。僕の存在だけでも十分ガッカリなのに、これ以上がっかりさせたくない。俯いて「そんなことはないけど…」と言うと「じゃぁ、よろしくね」とおとうさんはうれしそうに放牧に必要な道具を僕に渡し、僕の頭を髪の毛がくしゃくしゃになるほど撫でた。「気をつけて行ってくるのよ、夕飯までには帰ってきなさいね」と言って小屋の中に戻っていった。
 僕はため息をしてから、渋々羊の放牧に行くことにした。
- : - : edit

Psyche---序章

僕が僕として生まれる前、

「おとうさん」は、僕じゃない誰かが生まれることを望んでいた。

螺旋を描くATCG。それは世界を作るもの。

計算の上に計算を重ねた、結果が見えていたはずの命の誕生。

それでも時に計算とは机上の空論でしかない。

「おとうさん」はよく言う。

机上では計り知れないもの、それが命であり、僕なのだと。
- : - : edit

火事場設置。

部長に触発されて、火事場設置!
ブログのデザインとか頑張ってみたものの、結局なんだか微妙な結果になっちゃったorz
こういうのも練習せねばだ!
しかし、CSSで構築なんてできない!(挫折(早

とりあえず、語りきれなかったNL・OL・LGのキャラの項目を設けてみた。
基本は書き散らして、あとでまとめて整理とかする予感。

ススギについてはOLキャラなうえに、皆に出会う前のキャラだから、
知らない人も多いかもしれないけども、
一番のお気に入りキャラだから、ちゃんと語っていければいいなー。
- : - : edit

登場人物紹介

ラクシャサ
褐色の肌と髪を持つ少女。
一見普通の人間に見えるが、
異常に大きく骨ばった腕を持つ悪魔。

記憶を食べることで空腹を満たす。


▼Key Word

【ラクシャサ(Rakshasa)】
ラクシャサとは、人を食べる悪魔の名前だが、
仏教では、羅刹天という名で、守護神とされている。


【散花(Sange)】
仏を供養する花のこと。花を散布すること。
また、若くして死ぬこと。
「懺悔」の意味も兼ねている。


【蓮(Lotus)】
ラクシャサが好む花。
故に服装も蓮の花を意識した色のものを好む。
極楽浄土には、蓮の花が咲いているという。


【記憶(Memory)】
人間だった頃の記憶はほとんど無い。
覚えていることは、養母の最後のこと、そして、村の惨劇。
無くした記憶を補うためか、ラクシャサは人の記憶を食べるようになった。


【仏(Shakyamuni)】
異世界の神らしい。
旅の途中にであった一人の僧侶に教えを請う。
悪魔として蔑まれてきたラクシャサにとって、
「全ての生き物が救われる」という考え方は、青天の霹靂だったようだ。


【腕(Arm)】
袖に隠れて見えないが、腕から指先まで、醜く骨ばっている。
いよいよ容姿までも完全な悪魔になりかけていた際、
それを止めるために両腕に経文を捲いたという経緯があるらしい。
- : - : edit

登場人物紹介

s_prof_1.jpgススギ

春に眠る精霊という種族らしいが、本人にもよくわからない。
春が近づくと眠りにつき、春が過ぎると目覚める。

ススギは漢字で書くと「雪」と書く。

春の精霊とか言う割りには、肉を好んで食べたりと夢のカケラもない。
基本は何も食べなくても死ぬことはない。
- : - : edit

登場人物紹介

▼フェズ
fez_prof_1.gif種族:キメラ

アイルランド生まれのキメラの少年。
獣の尻尾と耳があること以外は普通の少年と変わらない。
身長が低いことを何よりも気にしている。

自分は割りと頭が良いと思いつつも、
実際は世間知らずで知識に乏しい。

不定期に背中に骨の翼が生えてくるため、切り落とさないといけない。




▼おとうさん
prof_now.gif北アイルランド出身の科学者。
本名はディアドラ オ コンネル。
ゲノミクスや遺伝子工学が専門のようだが、詳細は不明。

人里はなれた森の小屋で研究をしつつ、フェズを育てている。





▼ウィーゼル
fez_prof_3.gif二足歩行のケモノ。
フェズと同じくおとうさんに作られた生命。
知能は成人並みで、常識的なケモノだが、
非常識な二人に翻弄される。

フェズとおとうさんの面倒を見ている、というかパシリ。

ケモノ的にオシャレなパンツをはいている。


- : - : edit

散花*目次

- : - : edit

ハルハルカ*目次

- : - : edit

Psyche*目次

- : - : edit
1/1