ヘミソフィア

補完ブログ

<< Psyche2---オッサンとぼく :: main :: フェズのこと。 >>

Psyche3---ひつじの陰謀とぼく

 家に着く頃には森も薄暗くなり始めていた。もうすぐ冬が来るのか、日が落ちるのが早い。羊もお腹一杯だから早く休みたいのか、自分から囲いの中に入っていく。羊が囲いの中にちゃんと入ったことを確認して、僕も家に入った。

「ただいま、もこもこの散歩に行ってきたよ」と言って扉を開けると、「おかえりー。こっちに来て手を洗いなさい。もうすぐ夕飯だから」と台所の方から、おとうさんの声と一緒に良い匂いがしてくる。今日の夕飯はきっとシチューだ。僕は白いシチューが大好き。茶色いシチューより白いシチューが好き。この匂いは白いシチューだ。僕は嬉しくて台所まで急いだ。
「ねぇねぇおとうさん、今日の夕飯は白いシチュー?」
 湯気の立つ鍋の中身を覗こうと爪先立ちするけどかろうじて鍋の高さが勝っていて、中が見えない。
「そう、白いシチューよ。ほら、早く手を洗いなさい」
「はーい」言われた通りに手をジャブジャブと洗って、木でできたテーブルにお皿を並べた。今日の夕飯は白いシチューとライ麦パンと茹でた野菜だ。一式並べ終わると、シチューもできたらしく、お皿に白いシチューが並々と盛られた。僕とおとうさんはテーブルを挟んで面と向かって座り、神様にお祈りをしてから夕飯を食べ始めた。もちろん僕は神様なんて非科学的なものは信じてないけど、お祈りだけはちゃんとする。これは神様じゃなくて、野菜を育ててくれた人への感謝の祈りだと、僕は思ってる。

 感謝をすばやくすませ、湯気の立つ白いシチューを一口食べる。とろりと甘い味が口いっぱいに広がる。白いシチューはおいしい。
 一方、温野菜を黙々と食べるおとうさんはやっぱりうさぎのように見えて、何だかおかしい。白いうさぎのようなおとうさんが僕の視線に気づいたのか、野菜を食べる手を休めた。
「どうかしたの?そういえばウィーゼルに扉の修理頼めた?」
「ううん、何でも無い。オッサンは明日修理に来るって。何だか悲壮な感じだったよ。また壊れたのかって」
「この小屋もガタが来てるのかしら。まだ10年ちょっとしか住んでないのに」
 まだ10年と言っても、僕らが住み始めて10年という意味で、おとうさんと僕が住み始める前には、他の誰かがここで暮らしていた。だから、本当はもっと長い時間、この小屋はここに存在しているんだから、所々が壊れてもおかしくない。
「でも、オッサンにはちょっと同情するよ。僕だって羊の番を押し付けられてるしさ」
「ウィーゼルは森の番以外は暇なんだし、フェズだって毎日何もすべきことが無いなんてつまらないでしょ?人が生きていくには、一見面倒な役割ってのが必要なのよ。それに、フェズには羊が必要だと思うのよ」
 うふふっとおとうさんは笑っておとうさんはまた意味不明なことを言う。

「僕には羊なんていらないよ。僕あいつら嫌いだもん。どうしておとうさんがあんなの飼ってるのか理解不能だよ」
「あら?他人を理解するのなんて永遠に不可能よ。まだまだお子様ね、フェズは」
 またうふふっと笑って僕の髪の毛がぐしゃぐしゃになるほど頭を撫でた。いつもそう、おとうさんは僕の頭を撫でたがる。
「僕、もうすぐ14歳だよ?子どもじゃないよ。羊なんて要らないよ、あんなみじめな生き物居ないじゃない」
「んー、そういう風にしか思えないフェズはまだまだお子様ってことね」と言うと、おとうさんはうふふっと笑って僕の頭を撫で始めた。おとうさんはいつでも酔っ払ったような行動をするけど、お酒なんか飲んでない。素面で酔った性格の人のっていうのは、本当に居るらしい。
「じゃぁ、羊には何か役に立つことがあるの?搾取される以外にさ」と尋ねると、「あるわよ、でっかい野望がね」と即答された。
 やっぱりおとうさんは理由があって羊を飼っていたってことなのかな…?
「な…何それ?」
 と聞くと、おとうさんはまたうふふっと笑って、長い髪を弄りながら「どうしよっかなー」ともったいぶった。
「ヒントはぁ、反芻動物ってことと、第一の胃かしら」また、うふふ、と笑いながら、僕がどう言う反応を示すか楽しんでるようだ。
「もったいぶらないでよ。反芻動物って…蹄のある動物ってことが関係してるの…?」
「そうよー。反芻動物で胃って言ったら、微生物って連想すると思うんだけどなぁ」

 できないってば。おとうさんの脳内連鎖と僕の脳内連鎖を一緒にしないでほしい。そんな僕のことなんかお構いなしにおとうさんは話しを続ける。
「反芻動物の胃には特定の微生物が寄生するのよ。その微生物は反芻動物の胃袋で繁殖して、水素をメタンガスに変換するの。で、羊はそれをげっぷにして体外に出すのよ」
 微生物とか、メタンガスとか、更にはげっぷとか、どうして食事中に汚い話しをするんだろう。とか思うけど、おとうさんにとってこういう話しは汚い話しじゃなくて、生命の神秘の一部なんだろう。
「メタンガス…別に大した問題じゃないと思うけど」
 メタンガスは有機物が発酵すれば自然と発生するような気体。それと羊がどう関係しているというのだろう。一度、おとうさんの頭の中を覗いてみたい。きっと、理解不可能だろうけど。
「一匹だけならね。でも羊は群れるでしょ?だから、膨大な量のメタンガスになってある国で問題になったのよ。その国は人間より羊の数が多い国で、その国から排出されるメタンガスのほとんどの原因が反芻動物だったのよ。メタンガスが大量排出されるってことの意味は判るでしょ?」
「オゾン層の破壊だよね」
「そう、オゾン層を破壊して、温暖化をもたらすわ。人は羊を自分達が生きるために便利な家畜として育ていて、羊は従順に毛を刈られたりしていた。だけど、羊はお腹の中では虎視眈々と人間の住む環境を脅かしていたってことね。だから、羊を飼ってるのよ」

 羊が毎日メタンガスを出し続けて、地球滅亡を企ててる。僕が思いもしなかったようなことを、羊はやろうとしていたってこと?毎日毎日めぇめぇ鳴いて、草を貪るだけと思っていた羊が、惨めに群れているだけの生き物が、そんなスケールの大きいことを?
 その日、僕は中々寝つくことができなかった。羊がちょっと怖い存在ってことが判ったってこともあるけど、それ以上に、新しい疑問が浮上したから。
 どうしておとうさんはそんな羊を飼っているんだろう。「だから、羊を飼ってるのよ」って、どうして?
 結局、肝心なところを上手くかわされたような気がした。
comments (0) : - : edit

Comments

Comment Form