キッチン魔法研究所・報告書
ラナ所長へ
ひっそり2アカで育成中のWIZでございます。
私の任務はWIZの立ち回り及び支援・PTの動きの研究を、
キッチンに報告することであります。

2アカなので、時々にしか動かないのは常なのでございます…。
久々に1DAYを投入してFWSG割りを練習してみた。
詳しい解説はWIZテンプレのこのへん参照。
要はFWを使ってSGの氷を割ってしまおうというコト。
WIZの基本小技(?)らしい。
ひっそり2アカで育成中のWIZでございます。
私の任務はWIZの立ち回り及び支援・PTの動きの研究を、
キッチンに報告することであります。

2アカなので、時々にしか動かないのは常なのでございます…。
久々に1DAYを投入してFWSG割りを練習してみた。
詳しい解説はWIZテンプレのこのへん参照。
要はFWを使ってSGの氷を割ってしまおうというコト。
WIZの基本小技(?)らしい。
そんなこんなで思い出したときにー…というか、
一ヶ月か二ヶ月ぶり?くらいに1DAY投入して動かしたWIZ。
SGも覚えて臨時にも参加して動きを覚えている真っ最中。
如何せん主にセージでのマジ狩りが疲れたときにのみ1DAY投入だから、
動きを覚えても忘れてしまうのが難点…。
キャラスロ増えたら作りたいなぁ…。
それでも、イロイロと得るものはあった!
既に甘党先生が書いていることばかりだけども、実践してみるとコレが難しい。
ちなみに、最近のパッチでSGでの凍結後の位置ズレ現象が修正されて、
氷を割りやすくなっている模様。
そして、今から書くのは僕が臨時で教えてもらった基本の動きのメモ。
正解かどうかは別として、コレくらいの動きができないとマズイらしい。
●PTでのWIZの立ち回り
防御編
まず、大切なのがタゲコントロール。
とWIZテンプレのPTプレイの項目にあるように、タゲられたら前衛にタゲを取ってもらうなどして確実にタゲを剥がす。
ここで下手に動き回ると火力である魔法が発動しない上にMOBをかき集めて大惨事。
支援メインから見ればば、真っ先にそんなWIZは見捨てる!!(カカッ
いかに殴られながら平静を装い迅速にフェンクリに持ち替え魔法を撃つか!!
そこが大切!!Σ(゚□゚)(カカッ
ちなみに魔法を撃ったらSGの中に入るそうであります(PTの時のみ
コレもSGを撃つとタゲがWIZに移るからだそう。
あと、前衛もタゲ持っている、支援さんも抱えてる!っていう状況での対応。
いくつか対処があって、まずはリセットSG。
普段攻撃手段はサフラ→SGLv10が基本だけども、
PTが危機のときはそんな詠唱待っていられない!
そこで、SGLv1を発動させて、MOBを凍らせてPTを立て直す。
ここで氷を割ったらあきまへん!!
その辺はPTメンバーもWIZの魔法の意味を理解していないといけないね。
あとは、SWやIWでの自衛。
この辺は後衛でメイン火力であろうとも必ずしも守ってもらえるわけじゃないし、
当然といえば当然の行動。
ただし、ここでのFWはNG。いらないタゲまでWIZにいく恐れが。
ここはスマートにSWかIWできめたいところ!
しかしまだIWを覚えていなかったー!(ドーン
スマートWIZへの道は遠い…。
攻撃編
WIZは大抵の場合PTでのメイン火力になるわけで、
いかに素早く確実に魔法を撃つかが大事。
ボルトの使い分け、SGのレベル…もう経験を積むしかない!!
ただ、メイン火力だからと魔法を撃ちまくるんじゃなくて、
大切なのはPTメンバーとの連携。
PTメンバーのアドバイスやその場での緊急の要求を聞いて、
より殲滅を早くするのがよいWIZへの道らしい(ハイWIZさん・談
ホント、こればかりは死にながらでも慣れるしかない…。
ちなみに、SGを撃つ時は少し待ってでも支援さんのサフラを待つこと。
その方が下手に急いでSGを撃つよりも早いことが多々あるそう。
WIZがさりげなくサフラを貰いやすい位置に立つのも重要だと思った支援視点。
あとは、空気を読むこと。
特にペアだとスキルの使い分け、進行がプリさんにかかってる。
LA・サフラが何を意味して何のスキルを要求されているのか、
事前の打ち合わせなり、経験積むなりして覚えていく必要がありそう。
ちなみに、SG後の氷割りJTは必ず仕留めれるレベルで撃つこと。
他のPTさんにタゲが移ったりすると危険。
他にもイロイロあるけど、とりあえず今日はこれまで!!
覚えることとか多いけど、WIZも楽しいなぁ。
一ヶ月か二ヶ月ぶり?くらいに1DAY投入して動かしたWIZ。
SGも覚えて臨時にも参加して動きを覚えている真っ最中。
如何せん主にセージでのマジ狩りが疲れたときにのみ1DAY投入だから、
動きを覚えても忘れてしまうのが難点…。
キャラスロ増えたら作りたいなぁ…。
それでも、イロイロと得るものはあった!
既に甘党先生が書いていることばかりだけども、実践してみるとコレが難しい。
ちなみに、最近のパッチでSGでの凍結後の位置ズレ現象が修正されて、
氷を割りやすくなっている模様。
そして、今から書くのは僕が臨時で教えてもらった基本の動きのメモ。
正解かどうかは別として、コレくらいの動きができないとマズイらしい。
●PTでのWIZの立ち回り
防御編
まず、大切なのがタゲコントロール。
闇雲に逃げ回るばかりで味方の救援の手からも離れて行くような後衛は、支援側としても助けようが無い。そういう後衛は「救助を諦め、死なせてから起こす」というのは、支援側にとって十分に現実的な選択肢である。
とWIZテンプレのPTプレイの項目にあるように、タゲられたら前衛にタゲを取ってもらうなどして確実にタゲを剥がす。
ここで下手に動き回ると火力である魔法が発動しない上にMOBをかき集めて大惨事。
支援メインから見ればば、真っ先にそんなWIZは見捨てる!!(カカッ
いかに殴られながら平静を装い迅速にフェンクリに持ち替え魔法を撃つか!!
そこが大切!!Σ(゚□゚)(カカッ
ちなみに魔法を撃ったらSGの中に入るそうであります(PTの時のみ
コレもSGを撃つとタゲがWIZに移るからだそう。
あと、前衛もタゲ持っている、支援さんも抱えてる!っていう状況での対応。
いくつか対処があって、まずはリセットSG。
普段攻撃手段はサフラ→SGLv10が基本だけども、
PTが危機のときはそんな詠唱待っていられない!
そこで、SGLv1を発動させて、MOBを凍らせてPTを立て直す。
ここで氷を割ったらあきまへん!!
その辺はPTメンバーもWIZの魔法の意味を理解していないといけないね。
あとは、SWやIWでの自衛。
この辺は後衛でメイン火力であろうとも必ずしも守ってもらえるわけじゃないし、
当然といえば当然の行動。
ただし、ここでのFWはNG。いらないタゲまでWIZにいく恐れが。
ここはスマートにSWかIWできめたいところ!
しかしまだIWを覚えていなかったー!(ドーン
スマートWIZへの道は遠い…。
攻撃編
WIZは大抵の場合PTでのメイン火力になるわけで、
いかに素早く確実に魔法を撃つかが大事。
ボルトの使い分け、SGのレベル…もう経験を積むしかない!!
ただ、メイン火力だからと魔法を撃ちまくるんじゃなくて、
大切なのはPTメンバーとの連携。
PTメンバーのアドバイスやその場での緊急の要求を聞いて、
より殲滅を早くするのがよいWIZへの道らしい(ハイWIZさん・談
ホント、こればかりは死にながらでも慣れるしかない…。
ちなみに、SGを撃つ時は少し待ってでも支援さんのサフラを待つこと。
その方が下手に急いでSGを撃つよりも早いことが多々あるそう。
WIZがさりげなくサフラを貰いやすい位置に立つのも重要だと思った支援視点。
あとは、空気を読むこと。
特にペアだとスキルの使い分け、進行がプリさんにかかってる。
LA・サフラが何を意味して何のスキルを要求されているのか、
事前の打ち合わせなり、経験積むなりして覚えていく必要がありそう。
ちなみに、SG後の氷割りJTは必ず仕留めれるレベルで撃つこと。
他のPTさんにタゲが移ったりすると危険。
他にもイロイロあるけど、とりあえず今日はこれまで!!
覚えることとか多いけど、WIZも楽しいなぁ。
- : - : Edit