倒れても起き上がるんだ。
フィゲルのレース場から出ると、そこは戦場でした。

暗転中にHP削られあっけなく死亡orz

なぜかはっちゃんを思い出すMOB。
このあと討伐するために本気装備にして、
セシルとエリオルとゴーレム(?)を抱えて支援。
意外と耐えれるものだと自分でもびっくり。
セシルの攻撃って、一撃500くらいなんだね。
キッチンvsセシルなら勝てるかもとか思ってしまったけど、
そもそも生体3のあの沸きでどうガチンコすればいいのやら!
それにしても、枝が凶悪になったものだー!
発光転生さんあっけなく転んでてびっくりしたよ(((゚□゚)))
そんなこんなで9月末でLv98の20%到達。
結構伸びるの早くて驚きだ!!

暗転中にHP削られあっけなく死亡orz

なぜかはっちゃんを思い出すMOB。
このあと討伐するために本気装備にして、
セシルとエリオルとゴーレム(?)を抱えて支援。
意外と耐えれるものだと自分でもびっくり。
セシルの攻撃って、一撃500くらいなんだね。
キッチンvsセシルなら勝てるかもとか思ってしまったけど、
そもそも生体3のあの沸きでどうガチンコすればいいのやら!
それにしても、枝が凶悪になったものだー!
発光転生さんあっけなく転んでてびっくりしたよ(((゚□゚)))
そんなこんなで9月末でLv98の20%到達。
結構伸びるの早くて驚きだ!!
●メモ
FC2ブログで、各記事の編集画面へのリンクを貼るタグ。
HTMLが分からない人は、バックアップをとってからやるべし。
設置方法
テンプレートの編集のタグの中にある
の間の任意の場所に、下記タグを追加。
使い方
1:FC2blog管理画面へログインする。
2:左側メニューの「サイト確認」からブログを開く。
3:編集したい記事のリンクをクリック。
便利なような、そうでもないような。
fc2なら、よく編集する記事を日記とかとカテゴリを別にして、
「過去の記事の管理」の「記事の表示」で編集したい記事のカテゴリだけを表示させれば、
すぐ編集したい記事の画面が出てくる気がしないでもない。
FC2ブログで、各記事の編集画面へのリンクを貼るタグ。
HTMLが分からない人は、バックアップをとってからやるべし。
設置方法
テンプレートの編集のタグの中にある
の間の任意の場所に、下記タグを追加。
使い方
1:FC2blog管理画面へログインする。
2:左側メニューの「サイト確認」からブログを開く。
3:編集したい記事のリンクをクリック。
便利なような、そうでもないような。
fc2なら、よく編集する記事を日記とかとカテゴリを別にして、
「過去の記事の管理」の「記事の表示」で編集したい記事のカテゴリだけを表示させれば、
すぐ編集したい記事の画面が出てくる気がしないでもない。
- : - : Edit