- 2014/09/28
- RO
モンスターハウス上級
モンスターハウス上級が来ましたね~。
ブレイザブリクのMHの時と同じで、上級のほうが難易度が低いという事態になってますね(´-`)
絶対そうなるだろ!と話していたのである意味予想通りだ!!
モンスターハウス上級情報は個人の収集では限界がありますので、
を見ていただくと、比較的正しい情報が得られると思います。
とりあえず、以下2回参加しただけの感想と補足情報!
■1層
中級とほぼ変わらず。
■2層
テンタクルスが追加で配置されていますが、
使ってくる状態異常にSP吸収はありません。
石化凍結混乱対策をしていれば、高レベルキャラなら楽々すり抜けられます。
なんとなーく、テンタクルスは倒すだけ時間の無駄じゃなかろうかと思ったり。
ここでイカゲソ相手にさせて時間を取らせようという思惑なのかなと。
■3層
ガーデンだ!と叫んでいる方がいましたが、スカラバは通常のスカラバです。
見た目が女王のも含めて「ケーファー」とつくスカラバ系のものがキーMOBのようです。
■4層
中級と同じく遠距離MAP。
生体2次DOPからパンダとフォトカノンになっています。
中級の生体DOPのみなさんと違って、
「ASがニューマを貫通して死屍累々!」ということがないので、多分こっちのほうが楽です。
■5層
「守護」とついていませんが、リヒトヘルシャーが守護MOBです。
リヒトヘルシャーはディスペルを使ってくるので、金剛さんは注意かも。
4層のパンダとリヒトヘルシャーが念属性で、
弓の人が塩貰えないと無力…と嘆いていましたが、
矢の持ち替えでおk。ではないでしょうか。
■6層
お魚MAP。
中級と変わらず水属性のがアタリです。
■7層
中級との違いがイマイチわかりませんでした。
■8層
こちらも中級との違いがわかりませんでした。
■9層
中級の場合四方のクリスタルに近づくとテンタクルスが出ましたが
上級は1回目はたこ足で、2回目の反応沸きでテンタクルスが沸きます。
たこ足の射程は2なので、
よほど近づかなければ範囲状態異常はバラまいてこないはずです。
なので、最悪1回目のたこ足沸きまでで留められると攻略が楽かと思います。
通路前のクリスタルからはやはりボムリンが沸くので、
やはり極力クリスタルには近づかない方が良いかなと思います。
あとは、エンシェントツリーがさりげなく居るので、魔法反射に注意なのと、
スカラバガーデンのスカラバが登場するので、
混乱凍結属性攻撃等々に注意が必要そうです。
ボスについては、今回私が参加したエリアは外見がフィラのファルシュエーファでした。
恐らくMAPにアクアエレメンタルが居たらファルシュエーファ確定かと思います。
カトリやセリアが沸いた場合は、赤いナハトズィーガさんのフェアリュクトメシアスのようです。
まだプレオープンということで変更の可能性もあるそうですが、
攻略要素が高すぎると人が来ない、
難易度が低すぎると温いと言われると思うので、
皆がストレスなくクリアできる感じでいいんじゃないかなーと思ったり。
正式実装に調整が入るのか入らないのか、楽しみです('-'*)