伊豆6トリオ*WL火力の場合
一日1h程度で伊豆6クエストを100台トリオで進めています。
新武器作成の材料集めと、海底調査団の経験値目当てです。
スロフォがベースレベル120以上からノンアクになるので、
120以上になれば難易度がガクッと下がると思われます。
過去の記事も含めて、ここではレベル120未満を前提に書いています。
レベル100台トリオ、構成はRG・WL・ABで、僕はRGで参戦。
RGは破壊対策にリーフキャット挿したれ教皇、
サイトアクセがないのでアラームc挿しタイダル
アンフロ風鎧に魚介盾がないのでホド盾で対応しています。
サイトが被弾発動なので、キリエでなくアスムを貰っています。
サイトアクセがあるならば、それがベストだと思います。
レベル差もあり、プロボックも通りにくいですが、良い手立てが思い浮かびません…。
道中ABさんにオラティオで大まかなMOBの位置をマーキングしてもらいながら、
壁を背にMOBを抱える感じです。
多少手間ではありますが、こんな風にハイド状態のMOBの位置がある程度把握できます。
120未満だとスロフォもアクティブ状態となり、
後衛・支援がMOBにタゲられやすいので、
ハイドで流す、リカバリでタゲを流す、等の対応が必要になるかと思われます。
特にWL火力の場合、頭装備破壊と武器剥がしは驚異ですので、
SWでの自衛などなど必要です。
また、レベル差の問題もあり、
レベル100~110代のABさんだとシレンはまず通らないようなので、
より武器破壊やJTによるノックバックには注意が必要です。
WL火力の場合、ChLが主要火力になるので、
ブラギがいると非常に安定するとは思います。
今回はトリオということもありブラギはないのですが、
リリースにChLを設定してもらえ、非常時に心強かったです。
イカゲソに関してもChLで対応可能です。時間かかりますが…。
イカゲソが落とすヨルムンガンドの花は、
海底調査団をクリアしたのちに受けられる呪われた人魚クエストに必要なので、
入手しておくと、楽しみがまた増えるかと思います( ╹◡╹)
こんな感じで、レベル100台でも十分楽しめるMAPですので、
試行錯誤してみるのも楽しいかと思います!